nisshiee.org

Cookpad TechConf 2016 に参加してきました

2016-01-23

Cookpad TeckConf 2016
https://techconf.cookpad.com/2016/

一言でいうと、めっちゃ満足度高かったです。Cookpadのみなさん、本当にありがとうございました!

強いて言えば長時間あの椅子に座っていたのはケツが痛かったですw

スライドや発表の動画などは公開されるそうですので、講演の内容まとめとかは割愛します。講演を聞きながら僕が感じたこととかをひたすら書き並べてみます。
深く考えずに書きなぐっただけなので、わかりづらかったらすみませんmm

  • 「雪について」という注意が流れる
    • ホスピタリティたけぇ
  • Cookpad社員がひと目でわかるTシャツ良い
    • Splathonにも取り入れていきたい
  • フルスタックエンジニアに要求されるスキル一覧に「料理」が入ってる
    • さすが・・・
  • {技術, 組織} → 手段 → 価値 の順に定義するのではなく、価値 → 手段 → {技術, 組織}の順に決める
    • ユーザファーストとは何かという議論の一つの解かも
  • 情報の社内発信は、「ユーザにメッセージを伝える」ための練習
    • この考え方はなかった。面白い。
  • 会社共有のカメラにEye-Fi入ってる
    • 弊社、「SDカードが古いデータで埋まってて使うとき困る」問題が頻発してるので、すげー嬉しいんじゃないか?
    • 新しいEye-FiだとAPIがうまく使えないから古いの使ってるらしい
  • Mamiya
    • やばい、これキャッチアップ漏れてた
  • 「とにかくがんばるぞ」という局面において技術は全く役に立たない。議論や調整という局面において技術は全く役に立たない。
    • 「技術力を事業の強みにするにはどうすればよいか」という課題に対して、「事業の成果は何なのかを定義し構成要素を分解して、それを高めるために狙ってリソースを投入しましょう」という話。
    • まさに。と思うと同時に、耳が痛い。気合で乗り切るの嫌いじゃないw
    • チームで「とにかくがんばる」をやるのはたまたまうまくいく時もあるけど再現性がない。
  • 「あったら良いな」にフォーカスすると失敗する。ユーザの負の感情にフォーカスする。「無いと死ぬ」みたいな。
    • Cookpadさんですら「あったら良いな」に引っ張られて失敗したことあるのか・・・
    • うちは圧倒的に少ないエンジニアの人数でサービス作っていかなきゃいけないから、このCookpadさんの意識よりもずっとシビアに思考と選択をする必要がある
  • デザイナーとエンジニアの協業の仕方について
    • をデザイナーさんが発表できる組織ってのがレベル高すぎ
  • デザイナーだけで試せるからエンジニアの工数とらなくて済むのではやい
    • まさに今こういう環境づくりがんばってる。間違ってないらしい。
  • デザイナ-に「最高かよ」って言わせる仕事、したいね。エンジニアとして。
  • いわゆるユーザファーストについて
    • 出てくるエンジニアもディレクターもデザイナーも、みんな同じユーザファーストの思想を語ってるのがマジですげぇ
      • 別に研修とかで教えてるわけではないらしい
    • 彼らがやってるユーザファーストのやり方って、別に今日僕が聞いて「そんな方法あるのか」と新しい発見があるような内容ではない
      • でも間違いなく、彼らはできていて、僕らにはできていない
      • その差を生んでいる源泉を掘っていく必要があるな
        • 単純に個々人の実力不足かもしれんけどw
  • 発表者のみなさん、ディレクターとかデザイナーとか名乗ってるけど、コードも書いてる
    • 彼らはただユーザに価値を提供するために集まったチームというだけで、職種間の役割に明確な線引きなんて存在しないんだろうな、たぶん
    • 結果、3職種の間に、「それぞれスキル的にできること」がベン図的に大きく重なってるだけ
    • これって理想の状態じゃね?
  • DWH的なの作りたい!うちの事業部でやりたい!おれが!
    • 「SQLで加工する、Rubyで加工するな」ごめんなさい
  • 一人15分の発表枠で、たくさんの人が登壇
    • 聞く側は1時間とかの発表枠より濃密でめっちゃおもろい
    • でも、開催側は、15分にエッセンスつめ込まなきゃいけないわ、発表者人数揃えなきゃいけないわで難易度高そう
  • 井原さんが会社の技術顧問って美味しすぎ
    • 副音声的に、発表内容の裏話がSlackに流れてくる
      • 「これ僕が仕切ってました」とかが、突然w
  • リニューアルに失敗した話
    • 「リプレイスは失敗したけど、リニューアルでやった多くのチャレンジが本体に戻されていった。だから価値はあった。(副音声より)」
    • これ、「手遅れになってしまった場合」における、幸せな着地の1つっぽい
  • なにこれかわいい
  • 初めておじゃましたけど、クオリティたけぇ
    • とくに料理のクオリティが・・・
  • リニューアルは、とにかく1つずつやる。リファクタリングとか、DBの整理とか、同時にやりたくなってくるけど、絶対やってはいけない。
    • ありがとうございます。参考にさせていただきますmm
  • Cookpadの開発者ブログで、「エンジニアの日本語下手」問題は起きてないらしい
    • 単純にエンジニアのレベルが高いだけ・・・・か?
  • Groupadよくできてるっぽい
    • フロー情報とストック情報の両方をうまく扱えるようになってるらしい(詳細聞けず)
    • 全員共有のスペースとチームごとのスペースに分かれている形になっていて、書かれたものはまずチームのスペースに載る。そこでLikeが多かったものや全員に広げるべきとされたものが、全員共有のスペースにも載るようになるらしい。なので、最初書くときは周りの人だけにしか見られないから心理的障壁も低くどんどん書いてくれる。全員共有の方はフィルタリングされた結果が集約されるから、質が担保される。
      • おぉ、なるほど、上手い・・・