blog
SwiftUI製のiPhoneアプリをReact Nativeに移行した
SwiftUIで開発していた自家製iPhoneアプリをReact Nativeに移行しました。その感想などを書きました。
個人的Pandas(Colaboratory)コードスニペット
久々にColaboratoryでpandasを一生懸命調べながら書いたので、知見を未来の自分のために書き溜めておきました。
TOP画像をランダムに表示してみた
本サイト「nisshiee.org」のTOPページに表示していた画像を変更するとともに、たくさんの画像からランダムに表示するようにしてみました。
nisshiee.orgをnext.js + Vercelに移行した
見た目ではほとんど分からないと思いますが、実は本サイトのビルドシステムを自前Webpack + AWS + 自前CI/CDからnext.js + Vercelに移行したので、その話を書きました。
子を家族に迎えたら、カメラを買おう
カメラ完全初心者の僕がカメラを買ってもうすぐ半年になるので、これまでの記録。 あと、似た境遇の人を沼に引き込む宣伝。
SpeeeからA1Aに転職しました
いわゆる転職エントリというやつです。自分の振り返りも兼ねて、これまでSpeeeで何をしてきたのかまとめました。
html-webpack-pluginにhookを差し込んでtarget="_blank"を自動でつける
今まで本サイトは外部サイトへのリンクに手動でtarget="_blank"をつけていましたが、自動でつけるように変更した仕組みについて書きました。
Yewのタスク管理アプリをコンポーネント化してみる(1)
ヌーラボさんの記事を参考に、Yewを触ってみた記録です。 写経したついでに、コンポーネント化をしてみました。
AWS Fargateのログが出力されない問題に対する仮説
AWS Fargateでタスクを実行したときに、CloudWatch Logsにログが出力されるときとされないときがあるという問題が発生しました。 その原因の仮説と、仮説に基づいたワークアラウンドについて書きました。
僕の愛用screen設定
サーバ上で作業するとき、「tmuxゴッテリチューニングとかはしたくないけどネットワーク切れてもセッション維持できるようにはしたいなぁ」ぐらいの要求を満たしたいときがあります。 こういうときに僕がよく使っているscreenの設定を備忘録として書きました。
中間計算バッチがDB負荷を上げていた問題を解消した
この記事は@hatappiに捧げる記事です。 中間計算バッチの処理によってDBの負荷が急激に上がってしまったものをなんとかしたエピソードをふんわりとボカして書きました。
Factorioについて
「Splathon Advent Calendar 2018」の17日目です。 Factorioについて書きました。
pt-oscおさらい
pt-online-schema-changeについていろいろ書きたいのですが、その前準備として、ツールについておさらいしました。
テーブルレコード数監視ダッシュボードの自動同期
昨日の記事でDatadogに送ったメトリクスを使って、ダッシュボードを作ります。 このとき、DBのテーブルが増減したら、自動でダッシュボードのグラフも同期する仕組みを作った話を書きました。
MySQLの各テーブルのレコード数をDatadogで監視する
DBテーブルのレコード数を日/週/月単位ぐらいで簡単に確認できるようにする一番楽(だと思われる)なやり方を書きました。
さくっとAWSにWordPressを立てる
AWS上にALBとEC2を使ってさくっとWordPress環境を作る方法を書きました。
ブログを移管しました
「Speee Advent Calendar 2018」の1日目です。 はてなブログから「nisshiee.org」サイト内にブログを移管した話を書きました。
bankenの思想を読み解く
Railsに認可のGemを導入するにあたり、いくつかのGemを検討しました。 その結果bankenが良さそうと感じたのですが、その理由の言語化を試みました。
Turbolinks再考
「Speee Advent Calendar 2016」の4日目です。 無効にされがちなTurbolinksですが、利用シーンによっては良いよという話を書きました。
3Dプリンタを買ってみた話
ボーナスで3Dプリンタを家庭用に購入しました。 まずは遊んでみたので、そのファーストインプレッションを書きました。
Cookpad TechConf 2016 に参加してきました
Cookpad TechConf 2016 に参加したので、感想記事を書きました。
第2回Splathonとフェス
2016年1月10日に、第2回Splathonが開催されました。 本エントリでは、コンテンツとして開催した即興フェスイベントで利用したツールについて書きました。
Speeeが開発組織改革を行って、現場に起こった変化
2015年はSpeeeの開発部にとって大きな変化を伴う年でした。そこで、この大きな転換点から半年、現場の視点で「変わったこと」を紹介します。
Splathonが盛り上がった最大の理由
「Speee Advent Calendar 2015」の6日目です。 大盛況だった第1回Splathonが盛り上がった理由を考察しました。